救護施設おぐに荘

地域との繋がりを大切に
救護施設は生活保護を受給し、障害などにより、地域生活を送ることが難しい方が、生活されている施設です。その一方で、再び地域生活を送りたいという利用者を支援する地域移行支援にも取り組んでいます。施設内で、地域生活に必要な力を身につけるための訓練を行い、外部の福祉関係者と連携しながら、地域生活を目指しています。また、おぐに荘から地域移行された利用者の生活を支援する事業も行っています。
おぐに荘は、自然に恵まれ、四季折々の季節を楽しむことが出来る小国町において、地域住民の皆様との繋がりを大切にしています。様々な職員研修を行い、支援の質の向上に努めると共に、利用者様との関係性を大切にしています。
住所 | 〒949-5215 新潟県長岡市小国町新町852番地4 TEL:0258-95-3400 FAX:0258-95-3451 |
---|---|
設立 | 昭和56年6月開設 |
定員 | 60名 |
おぐに荘の広報
- 2023年8月21日【通信おぐに荘 第35号を発行しました】
- 2023年8月19日【おぐに荘保護者会 会報誌あおば 第42号を発行しました】
- 2023年1月10日通信おぐに荘 第34号ができました。
- 2022年9月10日通信おぐに荘 第33号
- 2022年8月10日おぐに荘保護者会 会報誌あおば 第41号を発行しました
年間行事予定
施設内行事
日時 | イベント名 |
---|---|
1月 | 新春お楽しみ会、塗り絵展 |
2月 | 豆まき |
4月 | 花見会 |
6月 | 一泊旅行 |
7月 | 日帰り旅行 |
8月 | 盆踊り、カラオケ外出 |
9月 | ことぶきの会 |
10月 | カラオケ外出、日帰り旅行 |
11月 | カラオケ外出 |
12月 | 忘年会・クリスマス会 |
地域開放・地域貢献・外部参加行事
日時 | イベント名 |
---|---|
4月 | 春祭り |
8月 | 盆踊り |
9月 | レクリエーション交流会 |
10月 | 原田英昌ショー |
11月 | おぐに秋祭り、ふれあいまつり |
アクセス
- バス
- 長岡駅バス停より越後交通小国車庫行き、「小国車庫」下車徒歩15分
- お車
- 関越自動車道小千谷ICより、約20分