【理事長のつぶやき/接遇スキルの大切さを実感しました】
2025年05月13日 職員のつぶやき
5月3日からのゴールデンウイーク後半に、じょんのび村のお手伝いをさせていただきました。今年は比較的好天に恵まれて、市内外から多くの皆様からご来場いただきました。私も精一杯頑張ったつもりですが、「にわか従業員」ですので、お客様に対し至らない点が多かったと反省しています。そんな中、サービス業の基本となる「ありがとうございます」「いらっしゃいませ」「こんにちは」などの挨拶が非常に大切なことであり、感謝の心を持ってお客様に接することが重要だと再認識したところです。
私たち柏崎刈羽福祉事業協会は、利用者の方々が快適に過ごせるような福祉サービスを提供する、いわゆる「サービス事業者」であり、平成30年に制定した当法人の職員行動規範では、「利用者には親切、丁寧な温かい対応を心掛ける」、「元気な挨拶、感謝の心を持って誠実に仕事をする」と規定しています。
これからも接遇の基本である「気持ちのこもったしっかりとした挨拶」「清潔感のある身だしなみ」「正しい言葉遣い」「笑顔などの明るい表情」「丁寧な立ち居振る舞い」などの接遇の基本の重要性について、職員全員が改めて共有し実践してまいります。
※法人事務局長による職員行動規範についての研修